自転車旅に便利なアプリとガジェット

■スマートフォンホルダ

今回、初めてスマートフォンホルダを購入しました。以前は信号で止る度にバッグからiPhoneをとりだし、曲がる場所をチェックしていましたが、その手間が無くなりとても快適でした。
ゲームで例えると、ウィザードリーのように自分でマッピングしていたのが、Halo4のように周辺地図が常に表示されるくらいの違いです。

種類がたくさんありましたが、マウントできる大きさ・防水性・角度調整が選ぶポイントかと思います。自分の場合は以下の用に判断しました。
・大きさ iPhone5とXperiaを使いたかったので、専用ではない物。
・防水性 そんな土砂降りだったら雨宿りするので無しでOK。
・角度調整 重量がかさみそうなので無し。

で購入したのがこちら

  MINOURA(ミノウラ) iH 400 STD スタンダードサイズ 22.2mm/25.4mm/28.6mm

サイドからアームで挟み込み固定するので、最近のスマホならどれでも対応できそうでした。固定を解除するには、下部のスイッチを押すだけなので簡単です。お店に入ったり写真を撮ったりするために頻繁に取り外しするので、この機能はとても便利でした。

欠点、というほどの事ではありませんが、フロントバッグに入れた予備電池から充電しながら使う時に、ケーブルの取り回しを少なくするためにiPhoneを上下逆さにマウントしようとすると、左下のフックに電源スイッチが当ってしまうため、そういう使い方はできませんでした。とはいえ、普通の置き方でも充電できるので問題ありません。


■僕の来た道

GPSロガーとして使ったのがこのアプリ。行程の地図画像もこのアプリが生成したものです。
更新頻度が低いためか電池の消耗が少なく、その分位置情報が粗いようですが、自分の場合はだいたいのルートと距離を知りたいだけなので十分でした。
またTwitterやFacebookのタイムラインと合わせて表示してくれるので、Instagramで撮った写真をSNSで共有して、位置情報と合わせて見るという事が容易にできました。
それからEvernoteに書きだせるのも嬉しい機能です。


■ルートラボ

自転車のルート共有サイトとして定番のようです。最近スマホ版で現在位置表示に対応したそうで、今回はこのサイトで調べたルートを常に表示させながら走りました。自転車で実際に走れるルートが表示されるので安心して走れます。

GoogleMapやiOS標準のマップアプリも使いましたが、それぞれそれぞれ一長一短ありました。
・GoogleMap ブラウザベースになってしまって、動きがもっさり。なぜかルート表示ができない。
・iOS標準 地図の内容が不正確。
・ルートラボ 電池の減りが早い。

GoogleMapのアプリが、早く審査を通ってほしいと思います。



■じゃらん
事前に会員登録しておけばスマホからでも宿の検索・予約・支払いができました。自転車旅は雨や体調に左右されるため、翌日分だけ予約を取るのでとても便利でした。

コメント

このブログの人気の投稿

自転車一人旅 東海道を西へ Vol.2

自転車旅の服装と道具